シン☆SAKIMANIA

ゴスペラーズ、SixTONES、杉オメが大好きなシャイなあんちくしょう

赤組入会

カープ公式ファンクラブ「赤組」始動!革命的進化! 28日から新規入会の受け付け
https://news.yahoo.co.jp/articles/8794c32605502dc753c0e7edcd3a1eef0a825fc8

カープです。来年から公式ファンクラブがリニューアル!
28日から、新規会員受付がスタートします。
新井貴浩監督】
カープを愛してくれる全てのファンに自由を!楽しく応援する権利を!
(進化したファンクラブ、赤組始動!)これは革命的進化だ!」
新井監督が熱弁を奮う生まれ変わったファンクラブ、その名も「赤組」。
変更点は、大きく分けて「2つ」。
1つ目はチケットやグッズの購入に加え
マツダスタジアムへの来場や球場での飲食で貯まる「ポイント制度」。
貯まったポイントを使ってグッズの交換やイベントの参加が可能です。
2つ目の変更点は、コースが「6つ」に拡大。
ファンそれぞれの応援スタイルに合わせた自由なコース選びが可能です。
いずれのコースに入会しても好きなオリジナルグッズがもらえます。
新たに誕生するカープファンクラブ「赤組」の新規入会は、いよいよあす28日から受付開始です。

即入会しました。
今の今まで、ファンクラブに入りたくても入れない状況だったんですよ。
金銭的余裕がないとか個人的理由ではなく
定員制だったんですよ。
レディースカープという女性限定のファンクラブがあるのですが
5000人限定で
毎年エントリーしてもハズレまくりました。
過去に二回当選しましたが
そのうち一回はコロナ禍真っ最中だったので
ファンクラブの特権でもあった
20試合ただで試合観戦ができる(自由席)
試合そのもの観客を半分以下もしくは無観客試合とかばかりだったので
3試合も見に行けなかったと思います。
その前に当たった時は20試合見に行きましたが。
今年もレディースカープにエントリーする気満々だったのですが
公式ファンクラブが大幅にリニューアルされ、
女性限定というものもなくなりました。
で、カープ公式ファンクラブ「赤組」というのは
年齢制限も定員もなく1000円(税込)で入会でき、
ポイント制度が利用できる特典もあります。
(球場に行って、グッズ買ったり飲食したりするとポイントが付く←球場に来れば来るほど貯まるというもの)
そのポイントが貯まればオリジナルグッズに交換出来たり
会員限定イベントや球場観戦にも抽選で参加が可能。
1000円なのに結構お得感ありますよね。
ただし、1000円なのでグッズ特典はありませぬ。
1000円プラス選べる6つのコースの中から何かしら選ぶとグッズ特典があります。
◆【チケットコース】とにかく観戦したい!チケットを逃したくない!
 年会費:3,000円(税込)/入会資格:年齢・性別不問/定員 63,000名
◆【オンラインショッピングコース】とにかくグッズ!
 年会費:2,000円(税込)/入会資格:年齢・性別不問
◆【ユースフルコース】友達や恋人と最高の思い出を!
 年会費:2,500円(税込)/入会資格:2026年度の16歳〜29歳まで←年齢的に無理
◆【キッズコース】ホームゲームに行き放題!スタジアムを遊びつくせ!
 年会費:2,500円(税込)/入会資格:2026年度の小・中学生←年齢的に無理
◆【マスコットコース】大好きなスラィリーに、ハグやハイタッチをしよう!
 年会費:2,000円(税込)/入会資格:年齢・性別不問/定員:2,000名
◆【若鯉応援コース】未来のスター選手を発掘する、新しいカタチの応援コース!
 年会費:2,000円(税込)/入会資格:年齢・性別不問/定員:1,000名

当初、マスコットコースか若鯉応援コースのどちらかがいいなと検討していたのですが
今までファンクラブに入っていた人が新規入会よりも
一週間ほど受付期間が早いため、
その時点でマスコットコースも若鯉応援コースも枠が埋まりました。
新規入会用にも枠取っておけよ!
幸い弟が若鯉応援コースの枠が取れたので
グッズ特典いただけることになりました。
今年はBクラスで5位、借金もビックリするくらいあって
なんとも残念な結果に終わりましたが、
まぁ優勝しようがBクラスになろうが
ファンであることには変わりないし
負けたから応援しないっていうのはありえないので
無事ファンクラブにも入れたことだし、
来年も全力応援しようと思います。
今年は二軍の試合1試合と一軍の試合8試合見ることが出来たので
来年もそれくらい見に行けたらなー。
試合があって負けたら負けたでストレス超凄いけど
試合がない今、超寂しいです。
あぁカープ談義したい!
友達、赤組入ったのか気になる―(連絡してまで聞く気はなっしんなっしん)