シン☆SAKIMANIA

ゴスペラーズ、SixTONES、杉オメが大好きなシャイなあんちくしょう

ダイッヤッ!

いや~、昨日の『関ジャム完全燃SHOW』(【これを知れば面白くなる!心に響くアカペラ特集!】
面白かったですね!
最初から最後までずーーーーーーーっとゴス映ってましたね。
しかも「永遠に」以外に「ロビンソン」とか「真赤な太陽」とか
UZYはPerfumeの「ポリリズム」をリトグリとコラボったり。
超ゴイスー
昨日見逃した方はこちらに詳しい記事がのってます。

関ジャニ∞、「殺意芽生える」発言連発の『関ジャム』ゲストに「そりゃそうだ」と同情のワケ
https://www.cyzowoman.com/2019/04/post_227662_1.html

このタイトルだけ見たら何事?!って事になりますやね。

アカペラで歌う前には、鳴らすと「ラ」の音が聞こえる“音叉”という道具を使い、
音合わせをするのが一般的だそう。
しかし、Little Glee Monsterはまったく音合わせをせず、
いきなりメンバー間で音程を合わせることができるとか。
これにはゴスペラーズのメンバーも、
「最初見たとき“マジック”かと思いました」と衝撃を受けた様子。
一方で、曲中にも音叉が手放せないゴスペラーズ北山陽一は、
「僕は瞬時に(Little Glee Monsterへ)“殺意”が芽生えましたけどね」と嫉妬心を剥き出しに。

これだけ読んだら、北さん、ちっちぇえ男よのうって誤解されそう。
文章で読むのと映像で見るのとは違うというのがよくわかる一文です。
いや、それはいいとして、
これにはゴスペラーズのメンバーも、
「最初見たとき“マジック”かと思いました」と衝撃を受けた様子。
ゴスペラーズのメンバー・・・
名前出さんかい!!
これ言ったの、やんやんだったよね?
ゴスペラーズ安岡優
でいいやん!
昨日は北さんが大活躍というか大絶賛受けていて
それに比べてうちの王子はそんなに目立つ事もなく(←MCでは)
もっとアップが欲しいのう、まぁ北さんが素敵だったからいいか。
ってなくらい北さん、素敵でしたねぇ(キタマニになる日も近いか?)
今更な話なんですが、自慢するわけでもないですがゴスファンになって15年以上経ちましたが
(ファン歴アピじゃないですよ)
ゴスのハモリが好きだったりアカペラが好きでファンになったわけじゃないんですよ。
15年以上ファンやってるけど、このハモリがいい!とか
字ハモがたまらんとか、そういった細かいところを実はじっくりも何も聴いてないんですよね。
ただ単に曲が好き、歌声が好きってだけでファンしているので。
なのでこういった番組で丁寧に取り上げてくれると
「なるほど、そういった聴き方もあるのか!」
と新たな発見が出来てよいです(本当に今更な話だわい)。
「真赤な太陽」で丸山君が飛び入り参加し、リーダーのパートの
「ダイッヤッ!」のところの顔芸が超ツボってしまい、
これのせいでなかなか昨日は眠れませんでした。
思い出し笑いが止まらず。
そして今日、通勤時、今はゴス曲聴かずにひたすら「OMEGA TRIBE GROOVE」を聴いているのですが
自分も丸山君みたいに
「ダイッヤッ!」
がやりたくて「真赤な太陽」聴き、そして
「ダイッヤッ!」
やりました。
朝から何やっとんねん!
あ、もちろん、
「ダイッヤッ!」
の際のあの顔芸はやってませんよ